滋賀の任意売却 How to ガイド > 任意売却とは? > 任意売却で買い手がつかない場合の対処法

任意売却で買い手がつかない場合の対処法

公開日: |更新日:

任意売却でも買い手が必ず付くわけではない

任意売却では金融機関への交渉が必要になるものの、通常の売却のように家を売ることができます。市場価格での売却が可能ですし、引っ越すタイミングもある程度融通を利かせられるでしょう。

ただ、任意売却を行おうとしても買い手がつかないケースがあります。任意売却で買い手が見つからなければ競売になってしまいますから、通常の売却よりもかなり安い値で取引されてしまうでしょう。そのため、任意売却ができるうちに買い手を見つけることが重要なポイントになります。

任意売却で買い手がつかないケース

では、任意売却で買い手がつかないケースとはどのようなものでしょうか?ここでは、任意売却で買い手がつかなくなくなる理由を紹介します。

相場価格よりも売値が高く設定されている

任意売却では、金融機関などの債権者の意思によって売値が決まります。債権者が少しでも金額を多く回収しようと不動産の売値を高く設定した場合、相場よりも高い物件のためなかなか買い手がつかないかもしれません。

物件の状態が非常に悪い

たとえば通常の不動産売却で物件の状態が悪く劣化している、汚い…という場合には買い手の購買意欲は下がってしまいますよね。
任意売却も同様であり、買い手の期待を裏切るような状態の家ではなかなか売却できません。たとえ築年数を重ねていても状態が良くきれいな家なら買い手はつきますから、掃除や修繕を行っておくことをおすすめします。

任意売却を得意とする不動産会社に依頼していない

任意売却では不動産会社に依頼をして売却を進めます。そして、任意売却においてスピード感はとても重要なポイント。不動産会社は金融機関との交渉や書類の提出などをスピーディにこなす必要がありますが、任意売却に慣れていない不動産会社ではトラブル続きとなってしまう可能性があります。

滋賀で任意売却に力を入れている
不動産会社をチェック

買い手が見つからない場合の対処法

「任意売却をしたいのに買い手が見つからない!」という事態を避けるために、実行しておくべきポイントを紹介します。

掃除や修繕で物件の状態をできるだけ良くする

買い手が見つかりにくいケースで紹介したように、物件が劣化している・汚い…という状態では買い手もなかなか「買おう!」とは思えません。そのため、できる範囲で掃除や修繕をしておくことが大切です。

ただ、任意売却を考えているのに掃除や修繕に出費がかかるのは避けたいもの。そのため、ゴミを何回かに分けて捨てる・家具や家電をリサイクルショップに売るなどの工夫をするのがおすすめです。また、庭がある場合は雑草を抜いて見栄え良くしておくと良いでしょう。

金額を下げてみる

売値が相場とそう変わらず、物件の状態も悪くないはずなのに買い手が見つからない…という場合は思い切って金額を下げてみるのもひとつの手です。ただ、任意売却で物件の売値を決めるのは金融機関などの債権者です。つまり物件の金額を下げたい場合は債権者に交渉する必要があるということです。

また、売値を下げることは債務者の返済金額が増え、債権者の回収金額が減ることを意味します。当然交渉も複雑化しやすいため、金額を下げて任意売却を行うのは最終手段といえるでしょう。

任意売却の経験が豊富な不動産会社に相談する

任意売却を成功させるために最も重要なポイントは、不動産会社選びといっても過言ではありません。
不動産会社には債権者との交渉力やスピーディな対応などが求められます。任意売却には専門の知識や経験がなければ失敗リスクが高まりますから、任意売却の経験が豊富な不動産会社を選ぶことが大切です。

適切な任意売却の相談先を選ぶことがスムーズな売却につながる

任意売却では、少しでも希望に近い金額で物件を売却したいですよね。しかし売値を決めるのは債権者であるうえ、物件の状態や不動産会社によってはなかなか買い手がつかないこともあるのです。
スピード感が重要な任意売却において、交渉や手続きを進める不動産会社は重要な存在です。そのため、まずは適切な相談先として任意売却の経験が豊富な不動産会社を選びましょう。

滋賀で任意売却の無料相談ができる
3つのおすすめ相談先
任意売却の相談先を選ぶ際、任意売却後も現在の家に住み続けたいのならばリースバックを得意とする地元の不動産会社、遠くへ引っ越したいのなら全国展開をしている社団法人への相談がおすすめです。また、すでに競売で落札されてしまった状況ならば、地元滋賀の弁護士へ相談すべきでしょう。
まずは滋賀県内にある任意売却の依頼先の中から、2021年4月時点で無料相談を受け付けており、なおかつそれぞれの希望・状況に合うおすすめの1社を紹介します。
POINT01
任意売却の後も
今の家に住み続けたい
任意売却無料相談窓口

滋賀で任意売却を専門に扱う不動産会社が運営する相談窓口です。地元企業ならではのスピード対応とリースバックへの取り組みを強みに、2021年4月時点で任意売却を20年以上扱ってきた実績があります。

相談方法:電話、LINE、相談フォーム

公式サイトから
任意売却の事例を見る

POINT02
任意売却の後は
遠くへ引っ越したい
全任協

任意売却が必要となった場合に専門家へ無料相談ができ、問題の解決に向けたアドバイスや救済措置をしてくれる、全国対応の非営利団体です。投資失敗による債務問題や不動産トラブルの相談も積極的に受け付けています。

相談方法:電話、LINE、メール

公式サイトから
任意売却の事例を見る

POINT03
【番外】
競売の落札通知が届いた
滋賀総合法律事務所

競売が開始・落札された状況ごとに対処方法が異なるため、オリジナルの解決策を提案し、問題解決に当たることをモットーとしている法律事務所です。他の法律事務所に相談しても解決しなかった案件も積極的に対応しています。

相談方法:電話

公式サイトから
任意売却の事例を見る

※任意売却の後も今の家に住み続けたい:滋賀に拠点を置く任意売却専門の不動産会社の中で唯一、任意売却の無料相談を行っており、尚且つ公式HPにリースバックの記載・事例掲載のあるものを選出。
※任意売却の後は遠くへ引っ越したい:掲載する社団法人の中で任意売却の無料相談を行っており、尚且つ全国規模で対応しているものを選出。
※競売の落札通知が届いた:任意売却関連の無料相談ができる弁護士事務所を選出。

3選 滋賀でおすすめの
任意売却の無料相談先
詳しくはこちら